記事一覧
-
※退職した日の心境
私はうつ病(双極性障害)で仕事を2年半の休職し、退職しました。 改めて思い出してみても、退職手続きは随分難航しました。 電話に出ると涙で言葉が詰まって喋ることができませんし、もちろん職場に出向くこともできません。最終的にはリワークの職員さん... -
【体験談】リワーク(復職支援)ってどんな感じ?
激務から双極性障害を発症し、20代でリワーク施設に通った実体験を元に書いています。復職支援はどのように受けられるのか、どういうものなのか、おすすめ書籍他紹介しています。適応障害、鬱。 -
吹奏楽出のアマオケオーボエ吹き、はじめての定期演奏会の感想
4月の下旬に定期演奏会に出演しました。 ドボルザークの謝肉際(2nd Oboe)コダーイの孔雀(1st Oboe)シューベルトのグレート(2nd Oboe)ドボルザークのスラブ舞曲2番(2nd Oboe)です。 当初予定していなかったグレートは1stの人が体調不良で出られなくなり... -
【社会復帰7~10か月】建築職の手記
私は2年半休職(双極性障害)したのち、今から約1年前に派遣として社会復帰を果たしました。 また7ヶ月目以降は正社員としての勤務をスタートしています。 仕事の空いている時間を使って日記のようなものを残していましたので、ここで公開します。 7ヶ月 ... -
※【社会復帰6か月】建築職の手記
私は2年半休職(双極性障害)したのち、今から約1年前に派遣として社会復帰を果たしました。 復帰当初、仕事の空いている時間を使って日記のようなものを残していましたので、ここで公開します。 ラクダさんと仲良くなれて嬉しい 今日は朝から良いことがあ... -
【社会復帰 3〜5か月】建築職の手記
私は2年半休職(双極性障害)したのち、今から約1年前に派遣として社会復帰を果たしました。復帰当初、仕事の空いている時間を使って日記のようなものを残していましたので、ここで公開します。 3カ月目 今は16:36。夕方に書きだすのは珍しいかもしれない... -
はじめてのカメイ美術館 こけし
20221215 今日の昼休みに小さな美術館に行ってきた。私以外の来館者がいなくて、かなりのびのびと、独り言を漏らしつつ鑑賞できて楽しかった。その話をちょっとここで残しておきたい。 山の風景画が何点かあって、作者がその山をどういう風に捉えている... -
【社会復帰 2か月】建築職の手記
私は2年半休職(双極性障害)したのち、今から約1年前に派遣として社会復帰を果たしました。 復帰当初、仕事の空いている時間を使って日記のようなものを残していましたので、ここで公開します。 前回に引き続き、躁気味な文章です。文章上でもテンション... -
【社会復帰 1か月】建築職の手記(躁の時期)
私は2年半休職(双極性障害)したのち、派遣社員として社会復帰を果たしています。復帰当時、仕事の空いている時間を使って日記のようなものを残していましたので、ここで公開したいと思います。 文章を書けるという時点でうつ期ではなかったと思われます... -
婚約指輪と婚約時計(IWC)、どっちにする?
私たちは、IWCインヂュニアを婚約時計としました。 彼はペアウォッチ推進派で、私は時計も指輪もいらない派でした。よって婚約時計の合意に至るまで、特に私の内面で紆余曲折ありましたので、そのお話をしたいと思います。 婚約時計にするか悩んでいる...