記事一覧
-
マーラー 第10交響曲をたたえる (インバル指揮大阪フィル 第576回定期演奏会)
2024年3月1日はフェスティバルホールでエリアフ・インバル指揮大阪フィルハーモニー交響楽団のマーラー10を聴きました。 演奏機会の希少な全曲版(クック版)です。インバルは半世紀以上前のクック版試演に立ち会い、クックと意見交換しました(それにしても... -
リヒャルト・シュトラウス 「ばらの騎士」をたたえる (阪哲朗指揮京都市交響楽団 びわ湖ホール)
リヒャルト・シュトラウス 「ばらの騎士」指揮:阪哲朗演出:中村敬一元帥夫人:森谷真理オックス男爵:妻屋秀オクタヴィアン(3/2):八木寿子オクタヴィアン(3/3):山際きみ佳ファーニナル(3/2):青山貴ファーニナル(3/3):池内響ゾフィー(3/2)... -
IWCウォッチのケースナンバーをたたえる(Ref.3233 ヴィンテージインヂュニアの贋作)
IWCのWebサイトでは、ケースナンバーを入力してモデル名の検索ができます。簡易的な真贋鑑定として活用する人も多いでしょう。 目の前にあるのはパイロットウォッチのはずが、ケース番号を入力してダ・ヴィンチが表示されたら明らかにおかしいです。 しか... -
IWC インヂュニア Ref.322711 サーモンピンク/カッパーブラウン文字盤 をたたえる
近年サーモンピンク/カッパーブラウンの文字盤が流行しています。 IWCウォッチで近いものは5つあります。 ピンクの文字盤 Ref.357417 ポートフィノ オートマティック34 限定ではありませんが、おそらく少数しか流通していないでしょう。 カッパーブラウン... -
【レビュー】grosse(グロッセ)のネックレス
ジュエリーブランド「グロッセ」のネックレス、ミスグロッセの購入レビュー。個人的なイメージなど所感。2024年仙台三越にて。 -
マーラー 第9交響曲をたたえる
マーラー9がいかに偉大な作品であるか、説明しきれません。 月面のように荒涼とした第1楽章はこの作品の白眉でしょう。弾きそこないのようなチェロの断章で始まる冒頭部分、これに続くカタストロフィックな音楽世界において、マーラーは現代音楽の扉に間違... -
プロの演奏家になるには神経が弱すぎる
本番であがってしまう、緊張しいな私が、演奏会に向けてどうにか気持ちを落ち着けようとしているブログ記事です。うまいあがり症との付き合い方が知りたい。 -
推しがいない私の、迷走する推し探し
最近たまにニフティキッズという子供向けのサイトを見ています。アンケートや相談コーナーなどが設置されていて、そこに小学生から中学生くらいの子どもたちが自由にコメントできるサイトです。それらを読んでいると、ああそういう時期もあったなと懐かし... -
【体験談】乗馬体験に行ってきました
とある乗馬クラブに行ってきました。きっかけは結婚式のギフトカタログです。引き出物としてもらったギフトカタログに温泉などのチケットと並んで、乗馬体験2回券というものがあり、それを選んでみました。 競馬の競走馬として育てられ、あまり良い成績が... -
きっとINFJだけどそうとは言い切れないINFJらしいところ
先駆者の後を追うようにして、私の思うおそらく、きっとたぶんそうかもしれないけど、そうじゃないかもしれないINFJらしいところを書いてみたいと思います。笑 あくまでも”娯楽として”ご覧くださいね ・二極的なところ やりたいと怖い、目立ちたいと目立...