雑記、エッセイ– category –
-
大人とは
生活はバランスを取って進んでいきます。 例えば自律神経。交感神経と副交感神経がバランスをとり、時に応じて活力モードや休息モードに体を切り替えます。ホルモンも同様ですね。もう少し俯瞰したところにあるのは、理想と現実、太陽と月。具体的に経験す... -
ミニマルなメイク
脂性肌・ニキビ肌ゆえにシンプルケアをきわめて早数年。使っているミニマルな化粧品紹介、レビュー記事です。 -
無駄足に腹を立てたくは無いのだけれど
無駄足を許そう、という試みで書いたブログです。イライラを落ち着かせるにはそれを感じないようにするか、その出来事に納得するしかないのかも。 -
ヒルトン地下の老舗インド料理店 アショカ をたたえる
銀座アショカ新宿店は、西新宿のヒルトン東京にある老舗インド料理店です。 ナンとタンドリーチキンを日本に紹介した事でも知られています。 以前は銀座ライオンの隣にありましたが、区画整理で閉店し、現在はこの1店舗のみです。 (京都にも同名の店舗があ... -
推しがいない私の、迷走する推し探し
最近たまにニフティキッズという子供向けのサイトを見ています。アンケートや相談コーナーなどが設置されていて、そこに小学生から中学生くらいの子どもたちが自由にコメントできるサイトです。それらを読んでいると、ああそういう時期もあったなと懐かし... -
【体験談】乗馬体験に行ってきました
とある乗馬クラブに行ってきました。きっかけは結婚式のギフトカタログです。引き出物としてもらったギフトカタログに温泉などのチケットと並んで、乗馬体験2回券というものがあり、それを選んでみました。 競馬の競走馬として育てられ、あまり良い成績が... -
きっとINFJだけどそうとは言い切れないINFJらしいところ
先駆者の後を追うようにして、私の思うおそらく、きっとたぶんそうかもしれないけど、そうじゃないかもしれないINFJらしいところを書いてみたいと思います。笑 あくまでも”娯楽として”ご覧くださいね ・二極的なところ やりたいと怖い、目立ちたいと目立... -
26歳 LDLコレステロールひっかかる
率直に悲しい ああ、悲しい。悲しくて上司の剱岳(結構すごい山)の話が全然耳に入ってこない。私は甘いものが好きでほぼ毎日お菓子を食べている。これが危険行為なんだなあ。 最近お金の計算をしたけれど、健康であることが一番安上がりだと思う。だから... -
【建築積算士】二次試験 合格体験談
積算士試験受けられた方、お疲れ様でした~。一次試験が10月末で、二次試験は1月末でしたので、継続的に勉強すれば3カ月の猶予があったのですが、やはりモチベーションを保つことは難しくあっという間にテスト、という印象でした。 テスト時間長かったです... -
【読書感想】月の満ち欠けの感想(ネタバレあり)
映画化もした、佐藤正午さんの著作「月の満ち欠け」を読んでみました。充実した読書時間を楽しめました。瑠璃も玻璃も照らせば光る。時代を超えるラブロマンスは胸がときめきます。