MENU
アーカイブ

【結婚体験談】結婚式をするか問題(遠距離)

花嫁の髪型

最近私の周りで結婚式ブームが来ているようで、今年だけで3回もご招待いただきました。いずれの結婚式もその友人らしさが表れていて、式がまるっと一つの芸術品のようです。毎度感心しつつ、楽しませてもらっています。

幸運なことに、そうやって素敵な式に立ち会わせてはいただいているのですが、ではやる側はと考えると、どうにもやりたいとは思えないのです。

それを公言していたのですが、先に結論を申しますと紆余曲折の末、結婚式をすることになりました。笑
本記事では結婚式をしたくなかった私(新婦)が、開催の決断をするまでのお話をしていきます。

目次

結婚式をしたいと思わなかった理由

ゆり

※この段落では、結婚式に憧れがある方にとって水を差すこと言いますので、ご注意くださいね。

結婚式が感謝を伝える場である、ということに疑問があります

昨今の結婚式というのは「きれいなドレスに身を包み、自分の美しさをお披露目する場」という意味合いが強い様に思われます。しかし式の開催目的を尋ねれば、ほぼ確実に「日頃の感謝を伝える」「ゲストに楽しんでもらう」と返されることでしょう。早速意地悪な言い方をしてしまいますが、ここにある種のずるさが感じられてしまいます。

そんな風に考えるなんて無粋だわ、とは自覚しています。友人の晴れ姿があるのなら、素直にその美しさに感動し、祝福し、また自分が結婚式をする番になったら役を交代して今度は友人に祝ってもらう方がずっと楽しいことでしょう。結婚式とはそういうちやほやしあう文化なのだ、と了承しておく方が良いに決まっています。

しかし天邪鬼な私は、こういった式のどこに親や友人への感謝があるのか疑問が拭えないでいるのです。親の前で手紙を読むことでしょうか。色んな人にきれいねと言われているところを親に見せることが感謝の証なのでしょうか。”自己満足の場”に”感謝を示す場”というベールを被せて行う結婚式というものに、私は興味を持てないでいました。

結婚式に前向きになったきっかけ

晴れ姿を見たいと言われた

義理のお母さんから「絶対お母さん、娘の晴れ姿を見たいよ」と3回言われ、友人から「ドレス姿をみたい」と言われ、思い上がりではなく私の晴れ着に興味ある人がいる、ということに驚きました。そういうことであればこの機会を逃すとその後がいつになるか分かりません。やっても良いのかなという気持ちが芽生え、それが徐々にせっかくだしやっておいても後々面白いかもと、結婚式を前向きに考えるようになりました。

結婚式開催のハードルを下げられた

日取りにしろ招待客選びにしろ、夫婦で足並みを揃えないとすぐに綻びが生じてしまうのが、結婚式の準備だと思います。

しかし夫は転勤で遠方に住んでいるため、面と向かって一緒に式の準備をすることができません。また結婚式をするなら会場は夫と私の地元になり、地元にいる私が中心となって準備を進めていく必要があるでしょう。さて私はこういった段取りや計画が苦手なのです。旅行の計画も立てているうちに疲れて行きたくなくなってしまう有り様です。それゆえ結婚式をするということが、随分ハードルの高いことのように感じていました。

しかし夫はそんな私の気持ちを分かってくれていました。結婚式での要望を聞けば「費用が高すぎず、手間が少ないこと」と極力ハードルを下げる提案をしてくれたのです。おかげで8名で行う小規模な家族婚を選ぶことができ、負担が大分軽くなりました。

遠距離カップルで大変だったこと

一人で先走っていないかしら?

私と夫では物事を決めるペースが異なります。夫はゆっくり意見をまとめるタイプで、私は即断即決し間違えていたらキャンセルするタイプです。時折、ちゃんと二人の式になっているかしら、嫌々付き合わせていないかしら、勝手に決められて嫌な気持ちになっていないかしら、と心配になりました。文章や電話のみで相手の真意を確認することは難しく、私の提案が固まっていたとしても、なんとなくはっきりと言い出しづらいこともありました。それでもなんとか決め切ることができたのは、夫が積極的に話を聞いてくれて、私が安心して話せる環境を作ってくれたからだと思います。

何かを決め切る前には、夫のペースもあるので、決断をグレーにしておく時期を設けて考える時間が取れるように気を付けていました。しかしそんな中でも、仮でも良いから今すぐにでもやっておかなければならないことがいくつかありました。開催候補日を決めたり、会場を仮押さえすることは私にもできましたが、夫の家族に開催予定日を空けておくようにお願いするのは、夫に頼むほかありませんでした。夫が検討している時期にこのような具体的な連絡をお願いするのは、なんだか催促をしているようで心苦しかったです。面と向かって話すことができれば様子が伺えるので、こういうことはあまり気にならなかったのではないかなと思います。

そのような感じで恐る恐る進めていたわけですが、そんな私がはっきりと結婚式の開催を決められたのは、プランナーさんから概算見積をもらった時でした。金額を見て、説明を聞いて私自身でやらなければならないことの大枠が分かり、この先に何をするのか想像がついたので、結婚式を実現できそうだと思えました。一方でその決定は彼にとって急な展開となってしまったことでしょう。彼を置いてけぼりにしてはいないかと不安になりましたが、電話で報告したら「ありがとう」と言ってくれてとても安心しました。

ご両親はどう思っているのかしら?

夫は直接プランナーさんから話を聞いているわけではありません。夫から夫のご家族に結婚式のプランについて説明すると、伝言ゲームのように上手く伝わらない可能性がありました。加えて夫のご両親が、結婚式の費用を援助してくださるということもあり、なおさら今後のお付き合いのためにも、直接彼のご家族にお話しした方が良いと思いました。ということで今週末行ってきます。緊張はします・・・終わったらメンタル弱々なので寝込むかもしれません。笑

決定した結婚式プラン

「神前式+会食」を両家顔合わせのメンバー8名で執り行うことにしました。

神前式にした理由

結婚式に向けて努力をしたくない

直近で結婚式を挙げた私の友人は、式前日にインスタのストーリーで、これまで行ってきた美容活動をまとめていました。びっしりと箇条書きに並ぶ、食事管理やジムやエステの数々。文字数の圧力から感じられる彼女の本気度は、さながら試合前のようでした。

ここまではとはいかずとも、新婦が結婚式前にエステに行ったりダイエットをしたりするのはあるあるだと思います。しかし私は美容へのモチベーションが希薄です。日常的にメイクやおしゃれはするのですが、“意識的”に美容に向き合うと心理的負担になるのです。なんだか背伸びして周囲に良く見せようとしているようで、居心地が悪いのです。またドレスへの憧れがなく、もはやドレスについて考えているとどんどん気が重くなる始末。

しかし幸運なことに、和装には興味が持てました。七五三、成人式、大学の卒業式、いずれも和装で参加していました。私は和装を凛としていれば誰でもそれなりに様になるものだと信じていて、身の丈に合っているような感じがして落ち着いていられます。

神様への挨拶をしたい

私にとって神社の神様は親戚のような存在です。見ず知らずの神様に「結婚します」と宣誓したら、神様としても「この人たち誰かしら・・・」となるのではないでしょうか。それよりかは、小さいときからお世話になっていた神社に「結婚しますよ」と報告するのが一番自然なことに思いました。

挙式はせずに会食のみというのも考えたのですが、わざわざ家族の予定を合わせて会食をするのなら、その延長で馴染みの神様にみんなでご報告してもそんなに負担にはならないように思います。神前式は教会よりも挙式がシンプルで、落ち着いて挑めます。

会食をする理由

老舗の懐石料理を食べてみたいという興味からです。こういう機会でもないとなかなか懐石料理店には足が向きません。双方の母もそのお店に興味があったようなので、せっかくだから良いものを食べたいと思っています。

ちなみに・・・フォトウェディングは?

一番負担が少ないウェディングプランで調べると、フォトウェディングが上位に出てくると思います。その場で服を着て写真を撮るだけなので簡単に素敵な記念が手に入り、しかも料金も手ごろです。
しかし個人的に写真撮影と結婚が結び付きませんでした。私は二人のきれいな写真が欲しいのではなくて、結婚を誓うという行為がしたいと思っています。

今の時点ですでにやってよかったなと思っています

やっぱり案の定結婚式の用意は大変です(披露宴をする方と比べたら比べ物になりませんが・・・)。しかしこれを機に、夫の家族との関係が深まっていくように思います。家族でのイベントは、良いもの悪いもの問わず、家族の絆を強めますね。夫との関係も同様です。また夫とこの思い出を共有することが、今後の生活に安心感をもたらせてくれるように思います。

結婚式、なんやかんや楽しみです。次回は、結婚式の衣装合わせについてお話したいと思います。

コメント

コメントする

目次