雑記、エッセイ– category –
-
【一級建築士設計製図】3/10週目 ストレスで不眠です!
一級建築士の製図対策をしている皆さん、今日もお疲れ様です。いかがお過ごしですか? 私はと言いますと、すっかり不眠になってしまいました。元来自律神経が過敏で、眠りにつくまでに時間がかかるのですが、設計製図のプレッシャーが加わったことで、6時... -
【1/10週間目】一級建築士製図試験につまづく
小学一年生の頃、ピアノ教室で初めて両手で弾いた時、びっくりするくらい左手が使えなくて、レッスン中泣きました。 28歳、先週のこと。一級建築士の製図試験対策講座を受講し、分からなすぎて泣きました。 それは本試験さながらの問題を渡され、冒頭30分... -
助勤の巫女
私は助勤の巫女をしています。 かれこれ通算4年目?になります。引っ越し先でたまたま訪れた神社の授与所で神主さんと世間話になり、「実は以前助勤で巫女だったんです」とお話ししたらまたご奉仕させていただく運びに。今年のお正月も神社で過ごしていま... -
【2025年一級建築士試験】学科試験 合格体験記
ちょっとばかり?二次試験対策の休憩時間を使って、一次試験の話をしたいと思います。 私は今年初めて学科試験を受けました。合格しました。 なぜなら専業主婦で子供もおらず、勉強し放題だったからです。それは受かって当然というかなんというか。 ただ改... -
【読書感想】人間の建設を読んで
今期一推しの本(・・・になりそう) 「時間」や「自己」についてある程度の意識が向いており、その手について文章を読んだ経験のある者でないと、なかなか理解に時間のかかる本だと思う。 かく言う私も、形而上的な本を(もちろん初級のものだが)いくつ... -
勉強のやる気が出ない時
一級建築士試験に向けて勉強をしているところであったが、果たして本当にこの勉強を続けて意味はあるのか、もっと今を有意義に過ごした方が良いのではないかと思い、やる気がなくなった。 私の場合、受けても受けなくても別に良い環境にいて、強制するもの... -
すんとした朝
断捨離の後の体調不良と、気持ちの変化の話。 -
エジプトでナイル川の洗礼を受ける(食中毒)
具合が悪い エジプトで水道を捻れば、ナイル川の水を浄化したものが出てきます。ガイドさんいわくエジプト人は飲んでも全く問題ないとのですが、観光客はお腹を下します。 そういう訳で私も万全を期して、歯磨きでさえもミネラルウォーターを使い、果物も... -
旅が終わったあと(良い旅とは)
2024年エジプト旅行の後。良い旅の後の寂しさと充実感。食中り。 -
有馬グランドホテル 宿泊レポ
有馬温泉にある老舗リゾートホテル、有馬グランドホテルに泊まってみた。別館結楽で、高齢の祖父母と宿泊。おすすめ。