MENU
アーカイブ

2024年GW 南部裂織保存会へ

赤色の南部裂織

青森県十和田市、道の駅とわだに併設された南部裂織文化保存会にて、南部裂織の工芸品を見てきました。

目次

南部裂織(なんぶさきおり)とは

南部裂織とは、田舎の冬の手仕事の織物で、横糸に布を裂いたものを使用し、機織り機で織っていったものです。昔、綿は貴重なものでしたのでその再利用として行われていました。

今ではその文化保存に取り組んでおり、体験などを通して普及に努めているようです。

販売

あまり品数が多くはありませんでしたが、商品が並んでいました。値段は、卸売先よりもちょっと安いかも?というくらいで、どこで買ってもあまり変わりなさそうです。

ブックカバーや座布団カバーなど、いずれもどこか安心する可愛らしさがあります。手提げかばんとなると1万円を超えるのですが、MARNI(マルニ)のフラワーカフェトートを買うなら私はこっちだなと思いました。

マルニのフラワーカフェトート

購入品

ブックカバーと大き目のはぎれです。

はぎれについては、ランチョンマットが欲しいも丁度良いサイズが無く、自作することにしました。

裁断すると端からどんどんほつれてしまうため、ボンド接着もしくはバイアステープで処理することをお勧めされました。あまり難しくないので、面倒くさくならないうちにぱぱっとやってしまいたいと思います。

コメント

コメントする

目次