MENU
アーカイブ

障害者手帳と年金の申請が怖いと思っていました

障害者手帳と封筒

精神障害者手帳や厚生障害年金。
私はこれらを申請するのに悩む時期がありました。

現在は両方とも取得し3年目となります。そしてこれらの行政サポートを受けたおかげで社会復帰ができたと思っています。

本記事では”気持ちの折り合い”をメインに、障害者手帳と障害年金の申請に至った経緯と、申請のメリットデメリット、今後の更新について書いていきたいと思います。書いておりますので、よろしくお願いします。

ゆり

精神障害者手帳3級、双極性障害4年目です。働きつつも厚生年金の障害年金を受給しています。

目次

申請する決断

手帳を申請する決断ができたのは、申請条件を満たしてから(発症から1年半)半年以上後のことでした。

なぜすぐに申請しなかったのかというと、自分が障害者という意識を全く持っていなかったので、「障害者手帳持っている」という事実ができてしまうとショックを受けそうで怖かったからです。たとえ症状が重くて1人で生活するのに支障がある時でさえ、障害者であるというのは受け入れ難いことでした。

20210719

(略)あと障害者手帳。実際に持ったらどんな気持ちなんだろう。2年更新で診断書が必要みたい。2年後か。私は病院に通っているのだろうか。

日記より(発症から1年半の頃)

しかし休職が2年を超え、復職を試みるも失敗し症状が悪化してしまったことで、いよいよ将来への不安が膨らみました。

自立したいのに働けない、やりたいことはあるのに体も心もついていかないという自分の無力さに、すがれるものがあるならすがりたくなり、障害者手帳と障害年金を申請に踏み切りました。

20211015

さっき病院に行ってきた。障害者手帳や年金の申請をおずおずとお願いしたら、おずおず返答されて、なんとも気まずい感じだったし、なんかガツガツしているように見られるのが嫌で皮をかぶってしまったことに少し嫌な気持ちになっている。

日記より

申請のメリットデメリット

メリット

手帳や年金確定の書類がきた時には、「あなたは生きていて良い人間に値しました」という公の通知をもらったようでした。
実家で療養をしていたため、すぐにお金に困るわけではなかったのですが、それでもこの”生かしてもらえる”という安心感がライフジャケットになって、後々転職する決意を後押ししてくれました。

デメリット

取得から1年ぐらいは懸念していた、障害者であるということへのショックはありませんでした。というのよりもこの時期はまだ、自分のことを健常者として疑っていませんでした。

当時の私

やっぱりどうても今の私の調子が悪いだけ。手帳を持っているけど、それはまぐれで当たったようなもの。だから私は障害者ではないよね。

しかし、手帳取得ってそう簡単なものではないのですよね。
調べてみればお分かりいただけると思うのですが、障害年金を受け取るためのノウハウを紹介しているサイトはたくさんありますし、私の通っている病院で申請に関わる診断書について「書き直して欲しい!」と必死に話している場面に出会したこともあります。

そんな中で私の場合はスムーズに手続きが踏まれ、承認されたという事実。つまりそれ相当の症状を持っているんだろうということは、どこかで分かっていました。でも、それでも私は元気だと思っていたかったのです。

しかし手帳等を取得してからも続く「え、ここで?」「これくらいの負担で?」というタイミングの分からない不調を繰り返すたび落胆し、そこからやっと少しずつ少しずつ、自分の状態を等身大で見れるようになっていきました。

当時の私

私には以前よりもできないことが、確実にある。
今の状態だと、一般的な人生のルートを目指すには、確実に無理がある。

大体1年くらいかけて「”今の”私は障害者なのかもしれない」と思うようになっていきました。そして不思議なことに、障害者かもしれないと思って生活すると、返ってどこか心が落ち着きました。背伸びをやめたような、楽な感覚があったのです。

手帳取得について思うこと、今後の更新について

「自分は健常者で、病気の前の自分と今の自分は何も変わらない。ただちょっと調子が悪いだけだ」と言い聞かせていたことで、手帳取得を延期したり理想とのギャップが生じて苦しくなることがありました。

自分は障害者かもしれない、と等身大で捉えられるようになってから無理をしなくなったからか回復が進み、2年経った今では残業なしであれば一般社員と同じ働き方ができています。

そういうわけでちょっと苦しい感覚と向き合うことにはなったけれど、手帳等の取得申請を経たからこそここまで社会復帰できたように思っています。

ライフジャケットなんてなくても泳げる日もあります。でもこれから長く泳ぎ続けるのですから、その途中で溺れてしまうくらいなら、やっぱり勇気をだして「とりあえず持っておきたい」と声を出すことを私はお勧めしたいと思います。

 

コメント

コメントする

目次