記事一覧
機械式時計IWC インヂュニア 2025年の新作をたたえる (Ref.324901 オートマティック35)
2025年のWatch and Wondersでは、インヂュニアに新しい仲間が増えました。IWC研究家として予想できた方向性で新鮮味はありませんが、いずれも個性的なmasterpieceで非常に好感が持てます。 幸運にも即日デリバリーされたオートマティック35をメインに、新... 品のあるもの【経年変化】バブーシュ 1年2ヶ月レビュー
購入から1年以上が経過しました。 毎日履いていたバブーシュの現在の様子をまとめます。 1年使った様子 新品の様子。4000円代で購入したはずです。白いですね。 こちらが、1年2ヶ月後の様子。全体的に黒っぽくなっているような。 当初気になっていた革の伸... 機械式時計2025年新作インヂュニア Ref.324901レビュー(妻的に)
インヂュニア・オートマティック35(IW324901)のレビュー。女性の視点で書いています。 機械式時計IWC インヂュニア Ref.328904 オートマティック40 チタンをたたえる 3
IWCの2023年新作インヂュニア、ref-328904のブレスレットについて解説しています。 機械式時計IWC インヂュニア Ref.328904 オートマティック40 チタンをたたえる 2
IWCの2023年新作インヂュニア、ref-328904のケースについて解説しています。 雑記、エッセイ勉強のやる気が出ない時
一級建築士試験に向けて勉強をしているところであったが、果たして本当にこの勉強を続けて意味はあるのか、もっと今を有意義に過ごした方が良いのではないかと思い、やる気がなくなった。 私の場合、受けても受けなくても別に良い環境にいて、強制するもの... 雑記、エッセイすんとした朝
断捨離の後の体調不良と、気持ちの変化の話。 クラシック音楽リヒャルト・シュトラウス「影のない女」をたたえる
10月26日は東京文化会館で二期会公演のペレス指揮コンヴィチュニー演出リヒャルト・シュトラウス「影のない女」を観ました。 コロナ禍で2022年から延期となったものです。当時、4公演全て席を取り楽しみにしていたものが、急に「フィガロの結婚」に替わり... 登山歴史的なIWCユーザーをたたえる
IWCの著名ユーザーの芳名録。本記事は情報が入り次第、都度更新。 クラシック音楽マーラー第6交響曲をたたえる(カーチュン・ウォン指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団)
11月10日は、兵庫県立芸術文化センターでカーチュン・ウォン指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団のマーラー6を聴きました。 マーラー6は、最もカッコいい音楽、かつ究極のバッドエンド交響曲だと考えます。メタ音楽要素が強い7番とは異なり、全4楽章の古典的...